宗教&祭 大久保の異界!?極彩色の「東京媽祖廟」を参拝してきた 1.台湾寺院が大久保に出現新大久保と聞いて思い浮かぶのは、韓国料理やコスメや雑貨店の賑わいだろう。だがそのすぐ近く、異質な空気をまとう「東京媽祖廟」という建物がある。大久保駅の南口を出て徒歩1分。東京媽祖廟(まそびょう)は、極彩色に彩られた... 2025.07.05 宗教&祭
不思議建築 渋谷の路地裏に潜むガンダム建築「青山製図専門学校一号館」 1.渋谷の片隅にそびえる異形の建築物渋谷駅から青山方面へ歩いて10分ほど。カフェやセレクトショップが並ぶエリアに、不意に現れる異形の建築がある。ビルの合間からその姿をのぞかせるその建物は「青山製図専門学校一号館」。建築・インテリアの専門学校... 2025.06.28 不思議建築
グルメ&喫茶 地上の喧騒を忘れる煌びやかでちょっとダークな宮殿「純喫茶 古城」 1.地上からは見えずらい異世界への入口上野駅から徒歩3分。人通りがややまばらな浅草通りを歩くと、目立たない歩道上に「古城」の看板が現れる。看板自体は小ぶりで主張も控えめ。しかし、足元のタイルが妙にゴージャスなのが気になった。入り口にはかなり... 2025.06.25 グルメ&喫茶
公園・遊園・庭園 数千個のタイヤをフル活用した蒲田の「タイヤ公園」で遊んできた 1.廃タイヤが支配する異形の公園を訪問今日訪れたのは東京都大田区にある西六郷公園、通称「タイヤ公園」だ。この公園があるのはJR蒲田駅から線路沿いを程なく歩いたと線路沿い。一見すると何の変哲もない住宅街の中にあるが、足を踏み入れた瞬間、空気が... 2025.06.21 公園・遊園・庭園
施設潜入 宇都宮の「大谷資料館」で迷い込む巨大石の地下迷宮 1.郊外の静寂にぽっかり空いた地下への入口宇都宮駅からバスで30分、今日の目的地は「大谷資料館」だ。ただの資料館とあなどるなかれ。この場所は、もともと大谷石を採掘していた巨大な地下空間を、そのまま丸ごと施設化した異形のスポットである。周辺一... 2025.06.14 施設潜入
インフラ&ドボク 地中に広がる地下神殿「首都圏外郭放水路」の深層へ潜入 1.地下数十メートルに眠る異形のインフラ今日訪れたのは埼玉県春日部市。郊外の風景が広がるこの土地の地下深くに、世界最大級の地下放水路「首都圏外郭放水路」が存在することをご存知だろうか。全長6.3km、地表から50m下に設けられたこの施設は、... 2025.06.07 インフラ&ドボク
公園・遊園・庭園 神楽坂の裏路地に潜む異形の楽園「あかぎ児童遊園」で遊んできた 1.閑静な住宅街の中にある特異な公園東京・神楽坂といえば、お洒落なカフェや粋な小料理屋が軒を連ねる大人の街というイメージが強い。しかしそんな街の一角に、奇妙で、どこか異質な空気を放つ児童公園が存在している。その名も「あかぎ児童遊園」。場所は... 2025.05.31 公園・遊園・庭園
不思議建築 世界遺産のお城をモチーフにした不思議な集合住宅「○□△ハウス」 1.湾岸に建つインパクト大の集合住宅東京・潮見の湾岸エリアに、ひっそりと異彩を放つ集合住宅がある。その名も「○□△ハウス」だ。子どもが遊ぶ図形パズルのようなネーミングだが、実際に建物の上部には巨大な円、四角、三角が突き出していて、集合住宅の... 2025.05.24 不思議建築
街角謎スポット 埼玉蓮田の田園風景の中に現れる「落書きの家」がスゴすぎた 1.閑静な住宅街に建つ異様な住宅今日訪れたのは埼玉県の蓮田市某所。埼玉県の中心地である大宮駅から3駅、駅前には住宅街、少し離れると田畑が広がるのどかな郊外の風景が広がるが、そんな風景の中に突如現れるのがこちらの「落書きの家」である。駅からは... 2025.05.17 街角謎スポット
グルメ&喫茶 不純って、楽しい。昭和とサブカルのミックス空間「不純喫茶ドープ」 1.中野に現れた不純な喫茶店を訪問サブカルの聖地・中野ブロードウェイを抜け、早稲田通りを渡った先に、「不純喫茶ドープ」というどこか妖しげで楽しげな看板が目に飛び込んでくる。その名からしてツッコミどころ満載だが、この店は2020年にオープンし... 2025.05.10 グルメ&喫茶
施設潜入 横浜中華街の裏側にある魔窟「関帝堂書店」でディープなブックカフェ体験 1.横浜中華街の裏手に潜む「異空間」に潜入観光地としてにぎわう横浜中華街の大通りから一本裏に入ったところに、「関帝堂書店」と名乗る不思議なブックカフェがある。場所は「横濱バザール」というテナントビルの3階。このビル、もともとは戦後の闇市をル... 2025.05.03 施設潜入
〇〇タウン 異国の空気が交錯する魅惑の裏路地「イスラム横丁」 1.コリアンタウンの裏手に広がる異世界新大久保駅といえばコリアンタウンを思い浮かべる人が多いだろう。しかし、駅の東口とは反対側、西側の出口を出てわずか1分。マツモトキヨシ脇の細い通りに足を踏み入れた瞬間、まるで別の国に迷い込んだかのような空... 2025.04.26 〇〇タウン
不思議建築 黄金色に輝く大宮の隠れランドマーク「ロケットビル」 1.大宮駅西口に聳える黄金の異物今日訪れたのは埼玉県の中心地、大宮。大宮駅の西口をでて程なく歩いた所に、ロケットの形をした不思議な建物があったことを思い出し、まだあるか分からないまま久しぶりに訪問してきた。大宮駅の西口をでて、ペデストリアン... 2025.04.19 不思議建築